カリフォルニア不動産エージェント、正野篤史が語る
風水つれづれ
客が入りにくい店 『X』の風水現象 11/01/17
一般的に『X』という形は心理的に拒否されているような感覚を持つのは、私だけではないと思う。
そうなると『X』の入っている『X Japan』のファン は、怒るかもしれないし『I Phone X』は、皆ほしいかもしれないので「エックス」じゃなくって、「バツ」とか「クロス」と思えば感じが違ってくるかも知れないですね。
以前に『稜角殺』について話したことがある。玄関ドアを開けると柱や壁、カウンターの角がこちらを向いていると、いい気が入ってこないので、次第に家や店が衰退していくという風水の現象である。
風水的にみると、この『X』も同じ現象なのではないかと最近、納得したことがある。
先日、Yelpで検察して見つけたイタリアンレストラン。ピザのクレストも風味があって美味だし、サービスもさりげなく、そして繊細で気分がいい。アコーステックギターの演奏まで始まった。しかし、土曜の晩にも係らず、半分は空席なのだ。
ワイン片手に、店の『飛星チャート』を作ってみたが、玄関の星はオッケー。じゃあ、ビジュワル風水の方が問題かと、店内を見渡してみると、やはりこれの所為なのか。
店の正面に大きな『X』。知らず知らずのうちに、これが来客を拒否しているのかもしれない。美味しいお店なので、一言いいそうになるのを抑えて店を出た。「へ〜、そんな事もあるんだ。」というのが私の風水つれづれの感想です。






住みにくい家, 売りにくい家 10/01/17
Orange County にある物件を見に行きました。
3階建てのタウンハウスは、何度もテナントが変わる為くたびれ果ててしまった(感じの)オーナーが売りに出した物件です。しかし、なかなか売れない様子。
「なかなか売れない。」「テナントがすぐ変わる。」これは、風水業界でも、聞き逃せないワードです。なるほど、まず中に入らずともその理由が見つかりました。
正面に大きなモールがあり、その駐車場の出入口とこのタウンハウスの入口が向かい合 っています。車の出入りが多ければ多いほど、『気』つまり空気の固まりが動いてこの物件の入口にぶつかってきます。
そして内部をみて更に納得しました。天井がむき出しで、階段が1~ 3階と吹き抜け状。これではこの物件の中に気がスムーズに循環は無理でしょう。
ほかにも何点も問題がありましたが、風水が分からずとも住み心地がよくないとか何となく陰気などと感じてしまうと思います。

家の中の段差『気』の循環 09/01/17
日本の不動産広告で、『バリアフリー』というのを最近よく耳にします。
狭い日本の狭小住宅を広くみせるコツは、小上がりやロフトなどを利用しますので、『バリアフリー』はかなり贅沢なんですね。
さて、ロスでは、逆に『段差』や『吹き抜け』の家は当たり前のようにあります。玄関ホールが吹き抜けの家は、明るく開放感を感じますので、玄関ドアを開けた印象がとてもいいです。しかし、残念なことに風水の観点からは、少し問題なんです。
ほとんどの『気』が玄関から入ると云われています。そして家に入った『気』が良く循環してこそ、家の気(エネルギー) が潤うと云われています。
まず、玄関ホールが吹き抜けですと、『気』は、1階部分に循環しないうちに、吹き抜けから2 階に行ってしまいます。また段差があれば、スムーズに『気』は循環してくれません。
『気』は、空気よりほんの少し軽い気体、煙を想像してもらえれば、この煙の動きを想像できますよね。この『気』が上手く循環しない家は、徐々に衰退していくと云われています。

電磁波の影響 08/01/17
よく見かけますよね。電柱や電波塔。ハイボルテージサインもよく見かけます。
『電磁波』を発する場所の周辺に住むということは、目に見えない電磁波の影響を受け、
健康面、精神面で問題が起き易くなります。
「電磁波過敏症」と言われる症状は、過敏に電磁波に反応し、頭痛や吐き気を感じてしまいます。室内のマイクロウエーブやPC、携帯電話などの家電やオフィス機器からも電磁波は発生していますが、電波塔や変電所等の家屋は、避けるべきでしょう。
また、地下に水脈や鉱脈、断層などがあると地上に有害な波動を発生します。これを『ジオパシック・ストレス』と呼び、癌や免疫力低下、偏頭痛、精神面ではイライラや集中力低下を招きます。
目に見えないものなのですが、これらの電磁波は近代風水の『殺』として研究が進んでいます。

光射殺(こうしゃさつ) 07/01/17
ガラスで一面覆われたビル。
最近、オレンジカウンテイに出かけることが多いのですが、道すがらこういうガラス貼りの高層ビルをよくみます。
ビル自体は、ガラス貼りだから風水的に云々ということはないのですが、問題は近隣の建物です。
ガラスに日光があたるとギラギラ反射します。この反射が差し込んでくるビルにいる人は、目の病や怪我をしやすく、人と争いをしやすい怒りっぽい性格になると言われます。
また、もっと問題なのは、写真のように自分の家や建物がガラス貼りの建物にすっかり映り込んでしまうことです。
このようなビルで働く方は、ブラインドやパーティションを使ったり、机の向きなどでしっかりプロテクションすることが必要です。

いい家の3つの条件 06/01/17
これは日本のあるモデルルームの寝室です。
風水的にみるといくつか問題点が見つけましたのでご紹介します。
1. ヘッドボードがない。
ヘッドボードは後ろを守ってくれるもの。後の守りがないということは、人間関係でサポートしてくれる人がおらず、人間関係に問題が起き易くなります。
2.頭の上が窓。
頭の上や後ろから気が行き来しますので、気が乱れ、いい睡眠がとれません。体調が崩れたり、運気が除々に落ちてくるでしょう。
就寝中は体の生体エネルギーがダウンする為、部屋の気の影響を受け易くなります。風水では、玄関・寝室・キッチンが重要になります。
『明るくいい気の入る玄関』と『美味しいお料理を気分よくクッキングできるキッチン』そして『質のいい睡眠が充分に取れる寝室』この3つが揃ういい家で充実した人生を。

十字路は商売のベストロケーション 05/01/17
夕方には、羽田空港へ行かなければいけない出張の最終日。ホテルをチェックアウトして美味しいラーメン屋に行った。朝から降っていた雨も上がり、満腹のお腹をさすりつつホテルへ荷物を取りに向かう。時間に余裕があるので、この街の風水探索でもする気になった。
と、思った途端目の前に奇妙な建物を発見。
十字路の角に建つ眼科。実は、昔行ったことがある。十字路に、角部分を削って入口にしている。お説教の長い白髪の老女医師と中年の受付嬢(?)にも係らず結構混んでいた。
風水では、気(エネルギー)は、山々を渡りへ平地に下り、水で留ると言われるが、東京の街には山もないし、広い平地もない。人の暮らす街では、気は道路を流れる。道を流れる気をいかに多く家に引き込むか!が風水だ。
十字路は商売ではベストロケーションと言われる。縦横ダブルに気が流れているから、気が沢山入りやすいということだ。この眼科もそうであろう。
入口の引っ込みの対策をすれば更に商売繁盛となろう。


気を引き込むベストアイテム
アメジストドーム
家、建物の太極(中心点)とは。。 04/01/2017
「いまひとつ成績が優れない。何とか風水で後押しを。」と先日クライアント様からのご相談。彼女はセールスレデイ。フットワークと気遣いでいつも頑張っているのですが、成績はそこそこ。「後もう少し!ってところで、契約に結びつかない。」と嘆いています。
そうです、「風水は頑張る人を後押し」してくれるものです。
すでに基本であるクライアント様のご自宅は、昨年風水対策済みで、家庭内の問題も今はほとんど無く、プライベートは安泰。サイドビジネスも安定しているとのこと。
まずは、オフィスの外観を看ました。平屋建てのビルにテナントが横並びに10軒近く。ロケーションは大通りに面し、広い駐車場もあり、周りに坂や崖もなく平地。まったく問題は見つからない。つぎにネットでBird Viewを確認してみる。
「あっ!コレ!!」
大きなL字型は、一見良さそうにみえるのですが、実は大きな落とし穴が。建物の中心が、建物の外に出てしまっています。
家の太極(中心点、いわゆる重心)に、気が集まるとされますので、太極が家の外に
出てしまっていれば、家は除々に衰退し、発展が見込めないとされます。
「
本来は、中心点に近い場所にと「儒合盆じゅごうぼん」という穴の開いたメノウ石を置くのですが、他のテナントということなので、彼女のデスクに置いて頂くことにしました。
設置して半月。もうひと月もすれば、ぼちぼち朗報も入るかと Facebookを眺めております。


稜角殺りょうかくさつ 02/01/17
写真は、パリのデパートにある日本食屋さん。
両脇は、スタバと若い女性向けナイトウエアコーナーで、両方共金曜の夕方ということでとっても混んでいます。夕食時なのに、この店だけがひっそり。
どうしてでしょう?これがまさしく風水です。
これを風水では、「稜角殺りょうかくさつ」といいます。
角が入口に向いている為、入ろうとする人がプレッシャーを感じ、中に入る気になれません。※赤の矢印部分
玄関ドアを開けると、壁の角がこっちを向いていませんか?室内でもテーブルの角、タンスの角がベッドを差していませんか?
角がこちらを向いていると、角から『殺(マイナスの気)』が発生するので、玄関から入ろうとするいい気を撥ね付けてしまったり、角がこっちを向いていると何となく落ち着かなかったり、イライラしてしまいます。
オフィスのレイアウトもちょっと見渡してみて下さい。
玄関だったら、《獅子牌》を貼ったり、角の前に《水晶を埋めた植木鉢》を置きます。
詳しくは、正野まで。

お金が貯まらない家 01/01/17
2017年、明けましておめでとうございます。
正月早々のクライアント様の実地訪問後、近所をブラブラ散策してみる。
同じ向きの似たデザインのタウンハウスが建ち並ぶ通り。同じ時期同じ向きに建っているから、風水も全く同じと思ったら、微妙に玄関デインが違うのに気が付いた。
風水では、玄関を最も重んじる。
気になった1軒をピックアップしてみました。
全ての家の玄関前が下り階段で、ここは典型的な「漏財宅ストリート」。財の気は「水」に例えられ、下り階段を水のごとくサラサラと流れでてしまう。
そして、この家のもう1つ問題は、「玄関が奥まっている。」 通りを流れるエルギーは玄関が奥まっていると、中に入りにくい。「我が家は収入は高いのに、何故かお金が貯まらない。」と思っているかも。 ステキなおうちなので、もったいない。
ちょっとした対策で解決できます。

台湾の風水思想 12/01/16
先週、1週間程台湾に行ってきました。
美しい山々、その下を漂う雲海。如何にも山の尾根を気が伝って流れているような、すばらし い光景に何度か出会うことができました。 台湾は、風水思想が浸透している国の1つです。
元々、風水思想は、中国大陸で起源しましたが、文化大革命により排除され、台湾や香港に逃 げ延びた風水師により、その思想が継承されたという歴史的系譜があります。 都市計画などの大規模な行政レベルの企画から、住居や会社の建設やレイアウトまであらゆる 場面で風水思想が関わっています。
日本では、風水は、女性誌などで流行している社会的ブームなど、特定の人だけが信じている 迷信という考え方が主流かもしれません。 台湾では、街を歩けば、風水師の看板や占い店などよく見かけます。台湾では、生活環境に関 する重要な決定には、風水師の判断に委ねることが多々あります。
台湾では、風水は日本で考えられているような一時的な流行ではなく、歴史的に受け継がれて きた思想文化であり、生活の中で重要な役割を担う思想文化と考えられています。
澄んだ気の中で頂く中国茶を堪能しつつ、風水的景観に感動した日々でした。

ビジネスに最高「最大吉」の建物 11/01/16
先週、トーランスのあるオフィスビルに伺いました。 契約直後ということで、クライアントと共に訪問しました。
予め調べてみると、建物の前方に8番【最大吉】が2つ並ぶ、財を集めてくれるビル。 ビジネスには最高です。
そして、実際に訪れてみると、建物の前は”右下がりの坂”。 これは、中にいる男性がケガをしたり凶作用を受けやすい建物です。クライアント様は女 性でしたので、もしスタッフで今後男性を置くようでしたら、対策が必要とアドバイスし ました。
次に、ドアを開けると正面に斜めの支柱。 精神的にXは、あまりいい印象を与えません。 こちらは、家具を置き、隠して戴く事にしました。
風水では、問題が全くない建物というのは、なかなか見つからないものですが、基本的に は玄関部分を主として見極めていきます。
ご自分の感で決定したビルが、ビジネスには最高の建物と知って、クライアント様は大喜 び。 きっとのびのびと実力を発揮されることと思います。


山の絵 10/01/16
絵画がお好きな方が多いようで、『風水実地訪問鑑定』でお客様のお宅に伺うと大抵は、
玄関ホールやリビングルームに何枚か掛けていらっしゃいます。
実は絵画は、風水的にはかなり大きな影響を持つ場合があります。
例えば、この山の絵。風水上いい環境と考えるのは、後ろに山を背負い、前に広い澄んだ水がある場所とします。
ですから玄関ホールに《山の絵》がある時は、風水チェックが必要になります。
中には、山=土と考えてOKのお宅も稀にありますので。
山の絵の他には、海や湖などの水の絵、森や庭園などの木の絵、太陽の絵などです。
なにげなく飾っている家の絵画、見直す必要があるかもしれませんね

知人の家に行ってきました。
おじいちゃん、ご夫婦と3人のお子さん。
知人は、明るく楽しい大家族でした。
先日、2002年以来14年ぶりにご自宅を訪問しました。
すでに、おじいちゃんは、他界。非常に優秀で、お一人で財を成した方で、家のまとめ役としての大役だけでなく、高齢になっても、ご近所のまとめ役でもあった方。その方が居なくなったせいなのか、家が何となく薄暗い気がしました。
お話しを伺うと、奥様は原因不明で、首が廻らなくなり、膝も調子も悪く、家の中でも杖。ご主人も仕事場でボヤを起こし、更に保険金詐欺にも会い、苦しい状況。長女は、両親と合わずにもうじき家を出るとのこと。子供たちは全員成人にも係らず、3人とも失業状態。
聞けば、聞く程、不運話が続きました。
兎に角、家が以前とは打って変わって、薄暗くなっている原因が知りたくて、家の鑑定をしました。そして、「やはり!」という結果でした。
いい気と言われている最も良い幸運を表す【8番の星】が家の中心に閉じ込められているという家でした。
経験上、不幸が続いている家の3−4割はこの状況です。
そして更に2004年に気の分布が変化するのですが、この2004年以降に、この家の不運は多発したようです。
このように、風水では、『目に見える部分』例えば玄関前の階段や、T字路の家、というのと『目に見えない部分』このお宅のようにいい星が閉じ込められているとか、この2つで調べていきます。
玄関や家族が集うリビングルームが明るく、風通しがいいという不動産的には、優良物件であっても、目に見えない部分で問題があるお宅というのも、あります。ただご心配なく。万事対策はありますから、ご安心を。

『目に見える部分』『目に見えない部分』 9/1/16
T字路の家
T字路の突き当たりの家、階段、そして、、、8/1/16
先日、サンデイエゴまで、実地鑑定に行ってきました。
ビジネスがどんどん良くなくなり、ついに家を売りに出したお客様のお宅です。
見に行く前には、GoogleMapで調べて行きます。
T字路の突き当たりの家というのが分かったので、すでに大きな問題を抱えているのは、承知していました。
家の周りを調べた後、内部をみる事になりました。
今回のケースは、図面がないので入ってみないことには、分かりませんでした。
家のドアを開けると正面に幅広のゴージャスな螺旋階段。
シンデレラがドレスを翻しながら登場するような階段です。ご主人は、これが一番の自慢らし
く、「手すりにはかなりデザインに凝り、お金がかかりました。」というお話。
確かに、インテリアとしては、ステキなんです。
風水では、玄関の正面に階段があると、玄関から入った気が1階に循環しないうちに階段を駆け上がり、2階にも廻らず抜けてしまい、家は気がどんどん沈滞し、衰退してしまう。と言われています。
ゴージャスな階段から、向こうを見ると、大きなガラス窓の向こうに、プール。
「このプールは、天然石で周りをデザインし、、」と主人が説明をして下さっているのですが、またも私は、このガラス窓の位置が気になります。
玄関ドアの真ん前が階段、そしてその向こうに大きなガラス窓。
それだけでも問題なのに、プールを見せたいのか、ガラス窓もいつも開けっ放しとのこと。玄関から入った気は、階段を駆け上り、わずかに1階に残った気は正面のガラス窓から抜けて行きます。
これでは、お金が溜まりません。
この家は売りに出して、希望者が沢山あるにも係らず、全てキャンセルになり、クロージングまで行き着かないというお話。
早速、対策をご提案しました。もう2-3ヶ月もすれば、「売れました。!」とお電話を頂けると思ってます。

あなたの家の庭にもパワースポットが? 07/1/16
最近、書店に並んでいる日本の女性誌やガイドブックに、必ず見かける『パワースポット』という言葉。
観光スポット=パワースポット?
神社仏閣やセドナがパワースポットと思ってやしませんか?
古代中国王朝では、皇帝のお抱え風水師(地理師)の仕事は、パワースポット(龍穴)を探すことでした。何の為に龍穴を見つける必要があったのか。それは、見つけた龍穴に先祖の墓を作り、そうすることで、子孫が繁栄し、一族から立派な皇帝が出ると信じられていたからです。
実際に、皇帝の墓を暴き、骨を他所に移動し、子孫を絶えさせようとしたり、偽の墓を作ったりしたのは、古代中国では、よくあったことだったそうです。
広大な中国大陸の中でどうやって龍穴を探したかと申しますと、まず”風水理想の土地=四神相応”の土地を探します。そして、どんどん穴を掘って探したそうです。
穴は大きなものは、直径2m位、小さなものは、30cm位だそうです。今でも実際に中国や台湾では、龍穴探しをしているグループがあると聞きます。
あなたの家も四神理想の土地にあったなら、お庭に強いエネルギーが発生する箇所・パワースポットがあるかもしれません。 良い気の家探しはパーソン不動産へ。




家の重要な個所 06/01/16
風水で家を見る時、最も重要な箇所は〈玄関〉〈寝室〉〈台所〉の3つと言われています。今回はそのうちの2番目寝室について考えます。
人の就寝時間は人生の3分の1を占めるほどの長時間を占めます。
また、就寝中は、無防備状態で、生体エネルギーがダウンする為、気の影響を強く受けると言われています。
特に、天井が重要になってきます。
天井に梁があったり、斜め天井だったりすると、気がスムーズに流れず、下に寝ている人にストレスを受けます。そして除々に
体調を崩してしまいます。
梁の両端に水晶多面カットボウルやひょうたんを提げたり、下に水晶六角柱を置きます。
家を探すポイント 05/01/16
家を探す時のポイントは皆さんそれぞれお持ちかと思います。
広いバックヤードがほしい、ビューが第一条件、広いキッチン等々。
風水にも見た目で判断するものも多数あります。
今回はその中の一部をご紹介します。
まず、風水の基本の地形から。
家の後ろはなるべく平らか高くなっているものが理想です。
風水では、家の背後が高くなっているのは、背後にしっかり”守り”があるとし、人間関係(対外的及び家庭内)や健康面が
充実すると考えられています。
逆に後ろが崖や下り坂ですと、家庭内の人間関係や健康面に悪影響が出やすくなります。
せっかく気に入った家なのに、家のバックヤードが下がってる!とがっかりしないで下さい。家の一番後ろにドーム型のアメジストを
置いて下さい。山を表すもので、これを置くと背後がしっかり守られると言われています。台湾や中国では、裏庭に置く家もよくあります。
そのほかにも、突き当たりの家や三角形の土地に建つ家、家の前が坂などの風水的条件も様々あります。
次回は家の中の風水についてご説明します
引越と運気 01/01/16
いよいよ2016年がスタートしました。
今年も新しい家探しとお引越し、改築計画に張り切っていらっしゃる方も多いかと思います。
引越や改築を機に、運気が上がったとか体調を崩したという話は、聞いた事があると思います。皆様が感じていらしゃるように、
家の改築や庭の土をいじることや引越は、運気に大きな影響を及ぼすことがあります。
そこで、今回は風水師でもあります、ショーン正野より今年の方位のアドバイスをさせて頂きます。
家から見た引越の方位
X北東 X南西
※個人の誕生日からみた良くない方位もあります。更に、家の中心からみて上記の方位はお庭の土の掘り起しや木の伐採、改築もお避け下さい。
凶作用は、すぐにではなく、忘れた頃に様々な形でどんどんやってくると言われています。
転勤等でどうしてもその方位に引越さなければならない方は、是非お早めにご相談下さい。






*************************************************************************************************************************************
先日の関西方面への出張の折、空いた時間で京都見物を楽しんできました。
やはり、風水を学ぶ者にとっては、忘れてはならない土地です。
では、風水にちなんだ、京都のお話から。
平安京は、
奈良時代末、戦乱が続き、更にはその犠牲者たちの祟りであるかのように、天災が相次ぎました。その最中に即位した
桓武天皇は、全てを一新し、やり直す為、新都の建設(平安京)を決めました。
桓武天皇は、唐の文化を積極的に取り入れたことで知られ、自身も風水の知識に通じていましたので、桓武天皇は、新都・
平安京を風水の粋を凝らして建設させました。
四神で守られた都
風水で言う「四神相応(ししん そうおう)」、すわなち風水による吉相の地に都を作りました。
「四神」とは、東西南北の四方を守護する青龍、白虎、朱雀、玄武のことを指します。
それぞれは架空の動物・瑞獣と言われるものです。
この四神は、風水用品となり、現在でも家のプロテクションとして利用されています。
例えば、家の中心に水場があり、中心に集まっていた気が水に流されると、家が衰退すると言われますが、これを防ぐのに、
この四神を各々、東西南北に配置します。
また、玄武は火災予防の神ともされています。
風水用品はちょっと見は古臭くいかにも中国的ではありますが、何百年も民間でもこうやって受け継がれてきた型で成形された
意味あるものなのです。

*************************************************************************************************************************************
家を売るための風水
1.風水の基本に則って
玄関の前には小さくても「明堂(空いたスペース)」をつくりましょう。風水ではこの明堂は水と考えます。この水を求めて龍がやってきて、いい気がここに集まります。見苦しい雑草は取り除き、平らに整地し、美しいアプローチの状態を保ちましょう。
2.美しい玄関
玄関は人間で言えば口。虫歯だらけの口では健康を保てないのと同じです。
玄関ホールの余計な家具や装飾品は片づけ、ドアについた蜘蛛の巣やホコリは取り除き、取っ手を新しいものに交換しましょう。美しい玄関は、きっと幸運を引き寄せるでしょう。
3.明るい部屋は運気の象徴
床のひび、割れた窓ガラス、錆びたグリル、カビだらけのバスルームは、悪い風水をつくり出し、買い手を遠ざけてしまいます。顔色が悪く、髪がボサボサな人はどう見ても幸福そうには見えません。
4.光がたくさん入る家
カーテンが多すぎる家は家を暗くします。カーテンは縛ってまとめて、窓をできるだけ大きく見せます。
ブラインドに変えてしまうのも手です。天井が低いのなら、下からライトアップしましょう。

***************************************************************************************************************************************
BBQグリルとプール 8/13/15
先日、あるお宅に風水の実地鑑定に伺いました。
大きなプールとジャグジーを囲むように建物が建っています。夏休みの午後とあって、プールは水しぶきがあがり、子供達の嬌声が響き、ジャグジーにも沢山の人が楽しんでいました。クライアントのお宅は左程問題はなかったのですが、キッチンがあまりにもこざっぱりしているので、使用されているのか聞いてみました。肉や魚は外のグリルを主に使っているとのこと。表を覗くと大きなBBQグリルが見えます。そこで、部屋の中心から見たグリルの位置を調べてみました。
寝室の気は『木の五行 4番』。グリルを使うことで、グリルの『火』が寝室の『木』を剋します。(火が木を炎でメラメラと燃やす。)魚を焼けば焼くほど、寝室の気は悪くなります。
更に、「プールで人が遊ぶ」、「ジャグジーが作動する」ことで、建物中心の気を活性化してしまい、よくない気が建物全体に回ってしまうということが判りました。
家の周りのグリルやプール、噴水、樹木や電柱、高圧線なども大きく家の風水に関わり、中に暮す人の運気を左右することもあります。

今年の10月要注意の方!10/1/2015
「丑年、丑月、丑日、丑時 生まれの方」です。
*10月(10/8-11/7)=戌(いぬ)月。
丑年(1949,1961,1973,1985,1997,2009)
丑月(1月)
丑日(毎月2-3回)
丑時(毎日1-3am)
*今年2015年は未(ひつじ)年。
十二支で、丑未戌の3つ揃うのを〈土の三刑〉と呼びます。
土の三刑 非常に強力な土のエネルギーとなり、胃腸、膵臓、癌などの重大疾患を引き起こす原因となります。
更に、土や道路に関するアクシデントを引き起こすエネルギーなので、地震、地滑り、ビル崩壊や交通事故に巻き込まれやすくなります。
移動や旅行、転職や引越にも、細心の注意を払うべきです。
***************************************************************************************************************************************


****************************************************************************************************
メキシコで風水。5/15/15
先日、メキシコに行ってきました。
ランチ後の数時間をプラプラ商店街を歩いていました。
土産屋の雑多な手工芸の中に、何かいつもうちの店にいるカエルの置物をみつけました。
何か、見間違いかと思っていたら、何軒も何軒も、ガラクタ(失礼)の中にホコリにまみれてジッと佇むカエルの姿がありました。
メキシコと風水?
不思議で、店の人に尋ねてみました。
ナント、中国移民がメキシコに残した遺物らしいのです。
(1930年代には、反中国移民感情に伴いメキシコを追われ中国に送還された。逆に広東省は、スペイン語を話す中国系メキシコ人が暮らすらしい。)
風水はよく分からないけど、財運を上げるということは、彼らは知っていました。
折角ですから、このカエルのご紹介を致しましょう。
正式名を三脚せんじょといいます。
2本の前脚と1本の後脚。この1本の後脚はおしりの中央についている為、前脚でお金をかき集めたら、後脚でお金が出ないように抑えることができるそうです。
そして、いつでもザラザラとお金の山に乗っています。
店先に置き、開店時は顔を入口に、閉店の時は後ろに回転させます。
どんどん、お金と人を呼び込んでくれると言われています。
まさに、風水界のまねき猫。

幸せな家。7/7/2015
『幸せな家』というと何を思い浮かべますか?
海の見える高台の家でしょうか?全室フローリングで窓が沢山ある明るい家?広い大きなテラスのある家?其れとも中に暮す家族みんなが、いつも笑顔の楽しい家?
そうです、基本的には、幸せな家とは、家の形状ではなく、その家の中に暮す人達が皆、心が満ち足りていることだと私は思っています。
『幸せな家』にするには、3つの大きな要素が必要です。
1.財運 2.人間関係 3.健康
風水ではこの3つを<財運><人間関係・健康>と大きく2つに分け、その吉凶について調べ、もし凶作用が強ければ対策を講じます。その為に水である[噴水]や[水槽]、山である[アメジストドーム]等を基本の風水用品として使用していきます。
人によっては、「風水用品は使わなくても、対策はできる。」と主張する方もいますが、何千年もの昔から、どの風水師も伝統的な改善方法は、その場所の気に合わせた風水用品を駆使してきました。
素敵なインテリアとは、ミスマッチなものが多いのですが、効果は大いにあります。
風水用品を家に置くということは、静かな流れの川に一石を投ずるようなものです。大きな石は流れにすぐに影響が出ます。小さいものは、徐々に、そして少しずつ影響を及ぼしてきます。家の玄関から入った気は、一旦家の中心に集まり、約60日間かかり定位置に行き、更に30日かかって、分布すると言われています。ですから、風水用品の効果は長ければ半年ほどかかるわけです。
目には見えない気ですが、川の流れに石を置くように、確実に家の気には影響を及ぼしています。そして住む人に大きな影響を及ぼします。
風水による『幸せな家』の実現は、即効でなく、じわりじわりなのです。

*****************************************************************************************************************************************
*****************************************************************************************************************************************
ジオパシック・ストレス 4/13/15
1920年代に、ドイツの特定の地域で、ガンの発症率が、他の地域に比べて非常に高いことから、発見された現象です。高圧電線や電波、電磁波、放射線などの、人口周波数も含めて、ジオパシック・ストレスと呼んでいます。 これは、現代における風水でいう殺気の1つでもあります。
特に強いのが、 地 下 水 脈 。
地下水の、塩分とミネラルが、電気を帯び、電磁波を、地上に放射しつづけます。
水脈の上で生活していると、長期にわたり常に下からの電磁波にさらされ、影響を受け続け、徐々に体力や免疫力を弱め、様々な慢性的な症状を引き起こします。睡眠障害/免疫力低下/慢性疲労/不定愁訴/関節炎/ガン また精神的な問題も起きてきます。
どんなに高い階でも、関係なく影響し、鉄骨の建物は木造に比べ、電気をはらみやすいだけでなく地下水の電磁場の影響も、大きくする傾向があります。
私達現代の風水師は、お宅にジオパシックが来ているかどうかをもお調べすることができます。
地図は、1929年、ドイツのフィルスビーブルグという村。
なぜガンが多いのか、グスターブ・フライヘア・フォン・ポール男爵が地下水脈を書き込みました。
更に、ガンで亡くなった人の家を×で記すと全て、地下水脈の上にあることが、わかりました。

*****************************************************************************************************************************************
3/16/15
サウスベイ七不思議
ガーデナのアーテジアブルバード沿いのモールに大きな鳥居があるのをご存じだろうか。
(実は、私の店のあるモールなのですが。)1580 W.Artesia SQ, Gardena
この鳥居、T字路の突き当りに設置してあります。これはまさに、風水で言う『槍殺やりさつ』を除ける為。
気は道路を流れていますが、T字路の突き当りは、道路からの気が槍のように鋭くなり、そこに建つ家にもろにあたります。住民は、健康を害したり、人間関係がおかしくなったり、金運も落ち、事業に失敗ということも。
玄関に獅子の顔をした獅子牌を貼ったり、石(せき)巌当(がんとう)という文字が書かれた風水用品を置いて防ぎます。詳しくは、私にお尋ね下さい。

*****************************************************************************************************************************************
五黄殺にご注意を。
五黄殺というのは、年の暦で五番が廻っている方位です。この方位に移転や旅行をすると最も強烈な殺気が働き、何事もうまくいきません。長期に亘る病気が出たり時には一命を失うことがあったりと恐れられている方位です。凶作用は60年続くとも言われています。この五黄殺の特徴は、他人の手を使わず自分より起こすことにあります。火事なら貰い火でなく自火を発します。交通事故は自らが引き起こします。
さあ、過去に遡って、引越方位を調べて下さい。20年も前の引越の影響が今出てしまう人もいます。
ちなみに今年は西方位が五黄殺!日本への出張や帰省は注意が必要です。
もう五黄殺をやってしまった方、どうしても五黄殺方位に引越さなければならない方は、私まで。必殺があります。


今回はもうすぐやってくる“節分”のお話を。
同じく中国から伝わった“風水“と“節分“ですが、やはり、少なからず、関係はあるようです。“節分“とは元来、季節の分かれ目のことで、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日のことをさしていました。立春の“節分”に豆をまくのは、中国の「追儺(ついな)」という疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式が伝わったもので、日本では、西暦706年に宮中で初めて行われたそうです。
ヒイラギの枝に鰯の頭を刺すというのも、元々は桃の枝が飾られていたとのこと。これは [山海経] に桃の枝で鬼を退治すると書かれていたためで、桃の枝には魔除けの効果があるとされていたからです。
鬼は陽が落ちて暗くなった瞬間に出没するので、その出鼻をくじくため日没に行うのがいいらしいです。そして、午後11時から子の刻になって立春になってしまうために、その前までに行って下さい。
豆を強く撒く方位は“風水”で決めますが、それは28日のTJS朝いちばん“風水寄席”で。
節分の翌日、立春から未年がスタートします。
2015年乙未年は、土の五行が強まる年なので、土の災害や胃や癌の発生率が高まると思われます。すぐに人間ドックに走る前に、ドラゴンゴッドに立ち寄って、四柱推命でご自分自身を確認してみてください。
それから、豆まきの後の戸締りはお忘れなく。では。

*****************************************************************************************************************************************
****************************************************************************************************************************************
家の話をする時に、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
日本の家相で登場する『鬼門』は、風水が中国から日本に伝わり、一般庶民の中に家相として、受け継がれてきた1つとされています。
さて、挿絵は代表的な鬼の姿です。
<虎革のパンツ>と<丑のような頭の角>これが典型的な鬼のスタイルですね。
この虎(寅)と丑が方位を表す『丑寅の方位』というのが、北東。寅のパンツと丑の角を持つ鬼の方位なので、鬼の門=鬼門という訳です。
この北東、『鬼門の方位』は日本では、玄関やトイレには向かないとされています。そういう理由をご存じでしたでょうか?
『鬼門』が良くないというのは、知っていても理由まではよく分からない方が多いのでは、ないでしょうか?
該当していた場合の対応は、“十二方位牌“といって、『鬼門』を無きものとする、お札を家のどこかに忍ばせます。
さて、風水では『鬼門の方位』は、陰と陽が入れ替わる非常に繊細な方位とされ、ちょっとした刺激で凶作用が起こり易いとされています。
先回でお話しましたキッチン、ここは火と水がぶつかりながら混在する場所ですので、気が乱れていて、鬼門には向いていません。 また玄関もドアの開け閉めや人の出入りで気が乱れやすい場所です。 他にもトイレも悪い気が発生しやすい場所ですので鬼門には不向きです。 すべて十二方位牌で対処します。
このように私達の生活の中にも遠い昔に中国から日本に伝わった風水が自然に残っていることが多々あります。
さて、次回は2015年1月。来年ヒツジ年のお話を少々したいと思います。
では、鬼に笑われないうちに今回は退散と致しましょう。
皆様よいお年をお迎えください。


******************************************************************************************************************************************
下の写真は、一般的なキッチンの写真です。
差が分かりますか?
Aは風水対策したもの。
Bは風水的に少々問題あり。
風水は「木火土金水」の5要素の相関関係に基づいています。
キッチンはストーブ「火」とシンク「水」が同居しています。
この「火」と「水」の関係はぶつかる関係です。
ぶつかることにより、キッチンの気が乱れ、そこにいる人に影響してしまいます。
そこで、Aをご覧下さい。
対策は以下の2点です。
1️⃣水道の蛇口をストーブ「火」と逆方向に向けています。
2️⃣水道「水」とストーブ「火」の間に、「木」を置き、直接2つがぶつからないようにしています。
水~木~火=好循環
このように風水は家の内外、すべての物や人のタイプまでも「木火土金水」に当てはめて、相関関係を基に考えています。
*あなたのご主人は「木」のタイプ?そうするとあなたは、「木」をぶった切る(剋す)「金」の人かな?


風水とパワーストーンの店
改運屋DRAGON GOD
1580 W Artesia SQ#A Gardena,CA90248
310-787-1891
ブログ